札幌|北海道初のマンション建て替え事例
外村真美オーナー
マンションの建替え等の円滑化に関する法律に基づく北海道内初の建て替え工事が始まります。
対象物件は、札幌市の「円山パークサイドマンション」です。2024年3月に所有者68人と京阪電鉄不動産(大阪市)が建て替え組合を設立しました。
建て替え実施の議決には所有者の5分の4の賛成が必要とハードルが高いものの、今回の事例では賃貸住居が多く、築47年で老朽化が進んでいたため合意形成に至りました。新たに建設予定の分譲マンションは3LDK以上を中心とし、好立地もあり価格は一部で1億円を超える見通しです。
同市の調査によると、20年までに建設された市内のマンション3813棟のうち築40年以上が約2割を占め、34年には5割を超える見込み。
今後も老朽化マンションへの対策が急務であるため、同市では公益社団法人北海道マンション管理組合連合会(札幌市)と協力して、分譲マンションの維持・管理、建て替えなどの無料相談を実施しています。
既存マンションの立地の優位性や土地の広さなどの特徴を生かし、所有者と建て替え事業者が共同で取り組むことから、良質な建て替え案件へとつながっていくと期待します。
(2025年1月号掲載)
アクセスランキング
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット