<<注目企業 PICK UP!>>
自主管理オーナー向けウェブサービス
COMPASS
家賃債務保証会社Casa(カーサ:東京都新宿区)の子会社となるCOMPASS(コンパス:同)は、賃貸物件の自主管理オーナーを対象に賃貸経営サポートサービスを展開。各種契約や入金確認をウェブ上で行えるようにするほか、入居者対応サービスも提供する。
COMPASS(東京都新宿区)
鈴木優介社長

1万人の家主が利用 契約、入金確認容易に
COMPASSは、保証による賃貸経営のリスク低減と、WEBサービスによる家主業務の効率化に寄与することを目指す。主軸サービスとなるのが電子契約機能を持つウェブサービス「Owner WEB(オーナーウェブ)」だ。オンラインで家賃債務保証の委託契約のほか、賃貸借契約の締結、解約・変更手続きなどを行うことができる。部屋ごとの家賃の入金状況も確認可能だ。
2022年4月に提供を開始し、25年5月末時点で約1万人が会員として登録・利用する。会員には、Casaの自主管理オーナー向け家賃債務保証サービス「家主ダイレクト スマイサポートパック」を提供する。集金代行により家賃引き落とし月の月末に満額を送金するほか、家賃・更新料・原状回復費などの保証、孤独死保険と家財保険の自動付帯、駆け付けサービスなどが特徴の保証商品だ。Owner WEBを通じた同保証商品の提供は累計7000件を超える。

▲Owner WEBで自主管理オーナーの賃貸経営を支援する
駆け付けサービスと連携 入居者対応もサポート
入居者対応サービスにも力を入れる。保証・保険に加え、水栓トラブルや騒音など入居者からの問い合わせに対応する「まるっとサポート」を提供する。
Owner WEBおよびまるっとサポートは一棟全戸での利用が条件で、家主ダイレクトを契約することによりオーナーは無料で利用できる。法人社宅などで保証商品の利用ができない場合は、1戸あたり770円(税込み)で提供する。
想定するサービス利用対象者は、新築物件のオーナーや、管理委託契約の解約により管理会社系列の保証サービスが解除された物件のオーナーなど。鈴木優介社長は「新築物件は入居者が決まりやすく、修繕などの必要もないことから10年ほどは手間がかからない。この期間に自主管理をしながら、経営資金と賃貸経営に関する知識を蓄えるために利用してほしい」と話す。
今後は、入居者からの問い合わせ内容や契約状態の確認、更新手続きなどがシステム上でできるように改修を予定する。
(2025年9月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】資材高、施工事業者確保が難しい状況が続く
- 築110年超の長屋をゲストハウスとして再生
- 新聞販売所をシェアハウスにリノベし投資利回り33%
- Regeneration ~建物再生物語~:歴史と文化を伝える私設図書館
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット