トレーラーハウス型ホテル、オーナー制度で投資家募集

土地活用その他建物

<<注目企業 PICK UP!>>

トレーラーハウス型ホテル、オーナー制度で投資家募集

BLANC

自然共生型ホテルの企画・運営を手がけるBLANC(ブランク:東京都港区)は、「BLANCホテルオーナー制度」を立ち上げ、投資家の募集を行っている。環境負荷を最小限に抑えつつ、自然豊かな未活用地にホテルを積極展開していく。

BLANC(東京都港区)
山中拓也CEO

1棟3080万円で販売 最大利回り5〜6%

 同制度は、BLANCがホテルとして運営するトレーラーハウスの所有権を投資家が持ち、BLANCに賃貸する仕組み。投資家には宿泊による売り上げから25%の運営手数料、その他経費を差し引いた利益を還元する。現在、第2期募集としてトレーラーハウス10棟の購入者を募っている。販売価格は1棟3080万円(税込み)となる。

 同社は2019年に沖縄県宮古島市で「BLANC MIYAKOJIMA(ミヤコジマ)」の運営を開始。ルーフトップやウッドデッキを備えた客室15室とレストランのある共有棟で構成される。1室の定員は2~4人で、1泊2万円台から利用可能だ。24年7月には、山梨県富士吉田市の地主から土地活用の提案を受け「BLANC FUJI(フジ)」を開設。富士山麓の桂川沿いに位置し、19棟の客室や露天風呂などを備える。

▲BLANC FUJIのスイートルーム内装

 収益の支払いは年2回、最大想定利回りは年5~6%を目指す。BLANCによる年間30泊分の買い取り保証もある。購入特典として同社が運営するホテルの全拠点を別荘として利用することができ、年間10泊までは無料、20泊までは半額(年間約73万円分)で宿泊可能だ。

購入費は4年で償却 今後5年で15拠点へ

 「建てて壊す」から「移動して設置する」という方式で、自然環境への負荷を抑えながら未活用の土地で宿泊施設を展開することを目指す。23年11月にはベンチャーキャピタルを引受先に15億円の調達を実施。今後もホテルの新設を進めていく方針だ。
26年4月には山梨県北杜市の八ヶ岳の麓に19の客室と7棟の共有棟を備える「BLANC YATSUGATAKE(ヤツガタケ)」の開設を予定するなど、今後5年間で全国15拠点を目指す。

 運営するトレーラーハウス型ホテルは建造物ではないため設置場所に制約が少ないメリットがある。動産のため、購入費は4年間で減価償却が可能なことから、法人税対策としても活用することができる。山中拓也CEOは「自然への没入感が得られる場所に積極的にホテルを展開していく」と話す。

▲BLANC FUJIの俯瞰写真

(2025年9月号掲載)

この記事の続きを閲覧するには
会員登録が必要です

無料会員登録をする

ログインはこちらから

一覧に戻る

購読料金プランについて

アクセスランキング

≫ 一覧はこちら