
今年は9月17日(水)と18日(木)に開催となる「賃貸住宅フェア2025 in東京」。
賃貸住宅フェアは、マンションや土地を所有するオーナーや不動産仲介・管理会社向けに、住宅設備・リフォーム・投資・資産運用関連会社など多彩な出展社が新商品やサービスをプロモーションする賃貸住宅業界最大のイベントです。
不動産オーナーが気になる「相続」「節税」「空室対策」「リノベーション」や、不動産会社にも役に立つ「空き家活用」「不動産テック」、そして最新の住宅設備・サービスなど、あらゆる情報を一度に収集できるイベントです。
入場無料で、専門家による各種セミナーや、企業ブースを自由に見て回ることができます。フェア公式サイトでは、イベントの詳細情報を随時更新していますので、ぜひチェックしてみてください。
現在、事前来場予約を受け付けています。
事前来場登録はコチラから!
<開催概要>
賃貸住宅フェア2025 in東京
【会期】2025年9月17日(水)、18日(木) 10~17時
【会場】東京ビッグサイト 南1、2ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-11-1
最寄り駅:りんかい線 国際展示場駅より徒歩約7分
ゆりかもめ 東京ビッグサイト駅より徒歩約3分
【主催】全国賃貸住宅新聞社・地主と家主
【来場方法】事前予約制(無料)
- ▲24年の東京会場のセミナーの様子
- ▲大阪会場も多くの来場者でにぎわった
さらに…
11月26日(水)・27日(木)に大阪も開催します。
現在、「賃貸住宅フェア2025 in大阪」では、出展企業を絶賛募集中です。
出展をご検討の方はコチラから!
<賃貸住宅フェア2025 in大阪>
【会期】2025年11月26日(水)、27日(木) 10~17時
【会場】インテックス大阪4・5号館
(大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102)
【主催】全国賃貸住宅新聞社・地主と家主
【来場方法】事前登録制(無料)
フェア会場でお会いできるのを編集部一同、楽しみにしております。
アクセスランキング
- 築110年超の長屋をゲストハウスとして再生
- 新聞販売所をシェアハウスにリノベし投資利回り33%
- Regeneration ~建物再生物語~:歴史と文化を伝える私設図書館
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット