1 .ウォールデコレーション
谷元フスマ工飾(大阪府八尾市)
ふすまの柄を現代風にアレンジ 壁を飾ってイメージ一新

▲ふすまの柄で多彩なコーディネートが可能
老舗ふすまメーカーの谷元フスマ工飾(大阪府八尾市)は、インテリアブランド「waccara(ワッカラ)」から「壁を飾るを楽しむ」をコンセプトとした「ウォールデコレーション」を5月に発売した。現代の暮らしに合うふすまの柄を開発し、ふすまの雰囲気や和室の居心地の良さを、アートパネルやウォールステッカーなどさまざまなアイテムに反映している。
和紙アートパネルは、ふすまの柄の和紙が木製や発泡スチロールの土台に貼られている。同柄のウォールステッカーと組み合わせて壁に貼ると、立体感を出すことができる。
waccaraのシリーズには、和紙アートパネルやウォールステッカーのほかに、ふすま紙やマスキングテープなど多様なアイテムがそろっている。サイズや柄の異なる飾りで、殺風景な壁を一新させることが可能だ。
素材:アートパネル 木材(杉など)・和紙、ウォールステッカー ポリ塩化ビニル
価格:アートパネル3900円、ウォールステッカー2800円(いずれも税込み)
購入:同社公式通販サイト、インターネット通販サイト
(2024年10月号掲載)
次の記事↓
公開!便利アイテム:②突っ張りフレーム