
キタムラコーポレーション(さいたま市)は、原状回復工事を直接発注できるサイト「大家さんの内装屋」を運営している。
管理会社や賃貸住宅オーナーが、空室の原状回復工事を1部屋から発注することができる。利用者が同サイトを通して問い合わせると、職人が訪問して無料で見積もりを実施。利用者が納得すれば正式に発注となる。
発注できる作業はクロスの貼り替えや畳の交換、ハウスクリーニングなど。利用者の割合は、家主が5割強で、管理会社や中古住宅売買者が3割強。残りは自宅の内装リフォームの依頼などだ。
クロスの貼り替えであれば、材料や工賃、残材処分なども含めて1mあたり932円(税込み)からという価格の安さが特長だ。クロスの種類を絞ることや、同社が業務提携している職人に直接作業を委託することで人件費を削減し、低価格を実現している。対応エリアは東京都や埼玉県を中心とする13都県の一部地域だ。
同サイトの運営を開始したのは2013年。受注数は順調に推移し、22年度の売上高は約1億4000万円となった。見積もり依頼は月に150件程度あり、そのうち6割ほどが受注に至るという。
北村政義代表取締役は「職人不足といわれながら、安定して仕事を受注できない職人はいる。今後も、賃貸住宅オーナー・管理会社と職人双方が利益を得られるサービスを提供していきたい」と語る。
(2024年3月号掲載)
アクセスランキング
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット