沖縄|賃貸物件の動向調査に沖縄経済復活の兆し
おきぎん経済研究所(那覇市)は24年8月20日、「おきぎん賃料動向ネットワーク調査(2023年)」を発表。新築賃貸住宅の着工件数は、建築費高騰などの影響を受けながらも沖縄県全体では7年ぶりの増加に転じました。最も大きな増加は宮古島市。564戸は前年度の4倍弱となっています。今後も、開業予定のホテルの工事関係者や従業員向けの住宅需要が続くようです。
伊志嶺忠オーナー
一方平均賃料では、新築物件すべての部屋・タイプ別で前年度を下回っています。3K、3LDKなどが前年度比0・6%減の9万2200円、2K、2LDKなどが同4・4%減の7万6300円、1R、1LDKなどが同0・5%減の5万6100円でした。
前年度より賃料が減少したものの、同研究所は「長期的に見ると上昇傾向にあり、全タイプで5年前を上回っている」と分析。
同県では今後ホテルや商業施設、テーマパークなどがオープン予定です。これらの施設は人材確保のため現在の県内の平均賃金より高い時給を設定。県内外から待遇の良い環境を求め人が集まってくると考えられます。
それに加えて新型コロナウイルスの影響で閑散としていた観光地も、にぎわいを取り戻しています。これらが起爆剤となり、沖縄県の市場経済の復活に期待したいです。
(2024年11月号掲載)
アクセスランキング
- 12月5日6日に賃貸住宅フェアin大阪を開催
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには