業界トレンド最前線! Topics
集客に不利な立地でも活路を見いだす
短期での活用にも向く無人卓球練習場
石原不動産(福島県会津若松市)が手がけるサービス「卓トレ」は、無人運営の24時間利用可能なマシン練習専用卓球場。2015年東京都世田谷区に1号店をオープンした。現在、東京都を中心に東北、関西、関東で25店舗を展開している。
「卓球は生涯スポーツとして市場が拡大していく可能性が高い。一方で気軽に卓球ができる施設は少ない。そこで、当時出始めていた24時間フィットネスジムの仕組みを参考に、24時間いつでも1人でも安価で卓球を楽しむことができる卓球場という業態を開発しました」と話すのは、「卓トレ」の石原幸一代表だ。

▲卓球台1台につき10坪が理想だという
音と振動が発生するため、建物の構造はRC造の建物に限る。1店舗につき2〜3台の卓球台を設置できる20~30坪の店舗が中心だ。
完全会員制の練習場という性質上、集客はウェブで完結。一等地の路面店といった、一般的に認知や集客に有利といわれる立地でなくても活用できるのが利点だ。「事業を展開して10年間、ほとんど撤退もありません。つまり長期テナントにつながるという点も特長です。会員のみが使うことができるためトラブルの発生も今までありません」。一方で、テナント誘致に苦戦している間、短期の活用にも向いているという。
(2025年7月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】外国人との共存は地方都市消滅を防ぐ
- 新聞販売所をシェアハウスにリノベし投資利回り33%
- Regeneration ~建物再生物語~:歴史と文化を伝える私設図書館
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット