Fukuoka|福岡 第3極の都市2023に見る福岡の評価
福岡市のシンクタンクである公益財団法人福岡アジア都市研究所(福岡市)は、「『第3極』の都市2023」と題し、レポートを発表しています。福岡と類似性のある、シアトル、バンクーバー、メルボルン、ミュンヘン、バルセロナ、ストックホルム、ヘルシンキ、釜山の計9都市が対象です。
都市の規模だけでなく、暮らす人の利便性や生活の豊かさを含む「生活の質」が重要な評価基準となります。その中でも、生活の質の高さは重要な判断基準で、都市生活において物価の安さは生活の自由度に直結します。
物価比較では、ニューヨークの価格を100としたとき、家賃の安さは、1位が福岡の12・28、2位は釜山で12・75、3位がバルセロナの28・96です。福岡市の家賃水準は9都市中最安で、ニューヨークと比べると約8分の1となります。外食費の安さは、1位が釜山で33・75、2位は福岡の35・84、3位はバルセロナの55・10でした。
一方、福岡のミュージアム数はほかの都市と変わりませんが、シアター数が少ないようです。文化施設は都市のクリエーティビティーの源であり、文化面での整備が望まれます。今後も賃貸業界人の立場からまちを見て、福岡市の都市戦略をシンクタンクの情報から読み取っていきたいです。
吉原勝己オーナー
アクセスランキング
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット