- HOME
- 賃貸経営
- 入居者との関係づくり
- さまざまな事情を抱えた人から求められる「生活相談」
コミュニティー生む各事業者の取り組み
一般財団法人住宅改良開発公社(東京都千代田区)は2023年11月28日、「あしたの賃貸プロジェクト」の第4回シンポジウム「ごちゃまぜコミュニティ×自分らしく暮らせる賃貸住宅」を開催した。当日はオンライン視聴も含めて約1300人が参加。同プロジェクトのスーパーバイザーである大月敏雄東京大学大学院教授が包括的居住支援について講演したほか、多種多様な人が参画するコミュニティーづくりを進める民間事業者らが、各自の事例を紹介した。
(一財)住宅改良開発公社
(東京都千代田区)
住まい・まち研究所
所長 松本眞理氏
住まい・まち研究所が2021年11月に実施した「あしたの賃貸アンケート」の結果から、松本眞理氏が、今後求められるコミュニティーに関係するサービスについて紹介した。
アンケート回答者の中から、①生まれつき障がいがある子を持つ世帯の親である②高校を卒業後、非正規社員として従事している③LGBT(性的少数者)でパートナーと暮らす世帯④夫あるいは妻と死別した1人のみの世帯⑤認知症の者がいる世帯、といったグループに着目。それぞれのグループで民間賃貸住宅に住む人たちが、これからの生活にあるといいサービスについて答えた。回答が多く目立ったものは、「生活相談」(①③⑤のグループ)や、「便利屋サービス」(②③④⑤のグループ)などだった。
松本氏は「コミュニティーが生まれるサービスが、まちに『ごちゃまぜコミュニティ』をつくるのではないか」と解説。また、「自分らしく暮らすために、好きなことができて、好きな街に住み続けられることがキーワードとして見えてきた」とした。
(2024年3月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】人気設備から読み解く 2025年のトレンド
- 12月5日6日に賃貸住宅フェアin大阪を開催
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには