<<業界トレンド最前線! Topics|地域活性>>
立地にとらわれないカフェの実証実験
シェアモビリティーが地域に人を呼ぶ
電動キックボードなどのマイクロモビリティーのシェアリングサービスを展開するLuup(ループ:東京都品川区)は5月30日、人気動画クリエイター集団「東海オンエア」のりょう氏とコラボレーションした期間限定コーヒーショップ「R COFFEE STAND Powered by LUUP」を東京・虎ノ門エリアにオープンした。同社が取り組む「カフェの駅前化」計画における第1号店となる。同店が位置するのは新虎通り沿い。「虎ノ門ヒルズ」の竣工に合わせて2014年に開通した通りだが、周辺三つの駅のいずれからも徒歩10分余りという立地だ。

R COFFEE STAND Powered by Luupの新虎通り沿いの店舗。すぐ近くにはLUUPのポートと交通安全啓発アートボードを設置した
「平日はオフィスワーカーで人通りはあるものの、それ以外の人の流れをつくることに課題感を抱いていた」と一般社団法人新虎通りエリアマネジメント(東京都港区)の亀田健二事務局長は話す。
そうした条件のエリアでも、Luupとタッグを組むことで新たな道路活用の可能性が生まれる。「『LUUP』を利用することで、今までは立地の問題からカフェをオープンしても集客が難しかった不動産でも活用できます。それと同時に、周辺エリアへの人の流れをつくれると考えています」と同社の岡井大輝CEOは話す。
(2025年 8月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】外国人との共存は地方都市消滅を防ぐ
- 新聞販売所をシェアハウスにリノベし投資利回り33%
- Regeneration ~建物再生物語~:歴史と文化を伝える私設図書館
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット