<<注目企業ピックアップ>>
オーナー自ら駐車場の時間貸しサービスを運用
akippa
時間貸し駐車場サービス「アキッパ」を提供するakippa(アキッパ:大阪市)は4月、同サービスを活用する個人オーナー向けの駐車場管理アプリ「オーナーモード」の提供を開始した。同サービスを通し、月極駐車場をはじめとした空きスペースの活用を促進していく。

akippa(大阪市) 金谷元気社長
全国で駐車場5万件を展開 会員数は450万人突破
アキッパは、空き地や自宅の空きスペース、月極駐車場の未契約区画を時間貸しの駐車場として利用できるサービスだ。
25年5月末時点で利用できる駐車場は常時5万件以上で、プロスポーツクラブをはじめとした法人が全体の3分の2、個人が所有する住宅や月極駐車場は3分の1となる。サービスを利用するドライバーの会員数は、累計450万人に上る。ドライバーは、専用アプリまたはウェブページで会員登録をし、予約・決済を行うことで最短15分から駐車場の利用が可能だ。
最短1日で運用可能 個人で価格設定も
これまでのアキッパでは、オーナーに代わって同社の営業部隊が掲載サイトの運営・管理を代行していた。オーナーは専用の管理サイト「オーナーサイト」で掲載状況を確認することができた。しかし、掲載やその審査などでオーナーとアキッパの間でのやりとりが複数回発生してしまい、運用を開始するまでに1週間程度の時間がかかっていた。
今回新たに提供を開始したオーナーモードは、最短1日で個人オーナーが所有する空き家や月極駐車場など活用する際、掲載や駐車場料金、利用可能日時の設定を自ら行うことができる。
メッセージ機能を搭載 空き家の売買告知・防犯対策
オーナーモードは全国どこでも対応可能で、車両1台分から管理することができる。オーナーからドライバーへのメッセージ機能もあり、アプリ上でやりとり可能だ。空き家を売買するときに広告として活用したり、車の出入りで防犯対策の一助になったりする。
運用したいスペースが多く、個人での対応や管理が難しい場合は、オーナーサイトにて同社が引き続き代行する。
ドライバーへ空き家情報を通知 アキッパの利用率向上に寄与
オーナーモードの実証実験では、25年1月1日から5月3日に公開された駐車場のうち、約87%は公開から30日以内に予約が入ったという。金谷元気社長は「駐車場が満車の場合、キャンセルが発生した際にメールで近くのドライバーへ通知する機能もある。駐車スペースの利用率を上げる仕組みも整えている」と話す。
初期費用や掲載費・管理費などは発生しない。予約が入った際、駐車場料金の約半分をオーナーの報酬とする。
- オーナーモードの管理画面。10件まで管理可能
(2025年8月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】外国人との共存は地方都市消滅を防ぐ
- 新聞販売所をシェアハウスにリノベし投資利回り33%
- Regeneration ~建物再生物語~:歴史と文化を伝える私設図書館
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット