Fukuoka|福岡 最古のRC造公営住宅活用プロジェクト
長崎県の「旧・長崎県営魚の町団地活用プロジェクト」が注目を集めています。公募型プロポーザルによって、築75年の歴史のある、戦後建設された現存する最古のRC造の公営住宅の再生を目指します。
このプロジェクトは、民間の参加と創意工夫により公共物件の活用に独自の可能性を探ろうとするものです。建物をサブリース事業者に転貸し、10年間の経営・運営を通じた経済性と持続性に挑戦します。これは公共物件のストック活用の、新しい時代を切り開く重要な一歩だといえるでしょう。
公募への参加者は、技術提案書を提出し、ヒアリング審査を受けます。コンセプト設定から地域貢献まで幅広い基準による審査を通じて、最適なプランが選ばれることを望んでいます。
該当の貸し付けの対象は18戸で、事業者は自らの判断で改修し、利用希望者に転貸することができます。また、貸付期間や延長条件も事前に明確に定められているようです。
このプロジェクトが、長崎県の地域コミュニティーに新たな活力をもたらし、公共物件の再生と活用が、地域経済の活性化や住民の生活向上につながることが期待されています。長い歴史を持つ建物が、今後の時代の担い手として輝いてほしいです。
吉原勝己オーナー
(2024年6月号掲載)
アクセスランキング
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 地主とは? 地主や大地主の歴史
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設