天井高260㎝に断熱仕様の大きな窓
建築費が上昇傾向でも利回り6・6%を実現
MODENA DIMORA(モデナ ディモーラ:札幌市)

石垣 幸造オーナー(65) (札幌市)
札幌市営地下鉄南北線すすきの駅から徒歩10分の場所にある「MODENA DIMORA(モデナ ディモーラ)」は、2023年9月に竣工した。
RC造12階建てで、1LDK23戸と2LDK11戸の全34戸から成る同物件。すすきの交差点を中心とした日本有数の繁華街の「すすきの」に近い好立地に立っている。「かっこいい賃貸住宅を目指しました」と話すのは石垣幸造オーナー(札幌市)だ。
一部を白く塗装したコンクリート打ち放しの外壁と、黒いバルコニーという色合いが印象的で目を引く外観。さらに、共用廊下には濃いグレーのカーペットを敷くなど、建物の内側も高級感と落ち着きのある造りとした。

▲外観は打ち放しのコンクリートでスタイリッシュな印象
- ▲カーペットの敷かれた共用部の廊下
- ▲幅が1800mmあるバルコニー
グレードの高さは、居室内でも感じることができる。そのポイントの一つが天井高。260㎝という高さにより、開放感のある空間となっているからだ。石垣オーナーによれば、商業地域に所在しているからこそ実現した天井高だという。
天井が高い分、窓も大きいが、暖房効率と遮音性を考慮し窓ガラスにはトリプルガラス(高性能複層ガラス)を採用した。これには近い将来を見据えた戦略がある。エネルギーの使用の合理化等に関する法律(以下、省エネ法)の改正により、25年4月以降はすべての新築住宅に断熱等級4以上の省エネ基準適合が求められる。
「改正省エネ法が施行された後は、冷暖房効率の良くない大きな窓は設置しにくくなることが予想されます。そうなったときに、ほかの物件との差別化につながるよう、大きくてかつ断熱性能の高いトリプルガラスを採用しました」(石垣オーナー)
かっこよさにこだわった同物件だが、内装については1LDKと2LDKで少し変化をつけた。1LDKでは、リビングの床と壁紙の色を濃淡の違うグレーでまとめたのに対して、2LDKでは床に木目調のフロアタイルを使用し、ナチュラルな雰囲気に仕上げた。単身男性の入居者だけでなく、2人住まいや単身女性にも受け入れられやすくなるように
と考えてのことだ。
- ▲1LDKのリビングの壁には濃いグレーの壁紙を使用
- ▲木目調のフロアタイルを敷いた2LDKの居室
新型コロナウイルスの感染拡大以降テレワークが普及した影響から、男女問わず単身者が広さや部屋数を求める傾向は継続している。「2LDKの部屋は竣工前にすべて埋まり、驚きました。周辺の2LDKの部屋と⽐べて家賃設定が安かったのかもしれません」と話す石垣オーナー。竣⼯後3カ⽉ほどで満室となった。
「近年、資材価格や人件費の高騰が続いており建築費も上昇傾向ですが、そうした中にあってもMODENA DIMORAは利回り6.6%を確保しました」と石垣オーナーは話す。
- ▲エントランス上部にはモニターを設置し防犯対策
- ▲戸数分の台数が止められる1階の自転車置き場
【物件概要】
物件名:MODENA DIMORA
所在地:札幌市
構造:RC造、12階建て
戸数:34戸
竣工:2023年9月
間取り・広さ:1LDK、2LDK、34.24~54.14㎡
家賃:7万1000~11万6000円(管理費込み)

▲1LDKの間取り図(左)、2LDKの間取り図(右)
(2024年3月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】オーナー・事業者に聞く 利益を生み出し続ける⺠泊経営のこつ①
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット