玄関ベンチ カツデン
(東京都台東区)
間取りに合わせてオーダー 手すりもついた玄関ベンチ
住宅用階段や住宅関連製品の製造・販売を行うカツデン(東京都台東区)は、2023年12月1日より後付け可能な「玄関ベンチ」の販売を開始した。
▲取り付け場所に合わせてサイズや色も選べる
ポール・支柱・座板は自由に組み合わせることができる。サイズは1mm単位でフレキシブルに対応、間取りに合わせたサイズでオーダーすることが可能。手すりになるポールと座面は壁と天井に固定するため安定感があり、シンプルなデザインでコストも抑えられる。手すりは全10色、木製座板は全6色あるため後付けでも建具の色と合わせやすい。
靴の脱ぎ履きで足腰にかかる負担を軽減でき、補強を兼ねた手すりがあるため高齢者にも安心なデザインだ。また座ったままで靴を脱いだり履いたりできるので安全。 耐荷重は1㎡あたり120kgで、棚としても利用できる。
サイズ:座板最大サイズ幅1000mm、2000mm、3000mm、いずれも奥行き500mm
カラー:手すりはブラック、アイボリー、シグナルレッドなど全10色。木製座板はココア、ダーク、ホワイトなど全6色
価格:10万5600円(税込み、作図・配送費用など別途)から 購入:同社代理店
(2024年6月号掲載)
アクセスランキング
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット