Niigata|新潟 ペット向け需要、賃貸住宅にも波及大
新潟県内の企業に、ペット向け事業を拡大したり、ペット業界に新規参入したりする動きが出ています。ペットフードから旅行や家造りまで、キーワードは「高品質・高価格」。新型コロナウイルス流行の影響などでペット人気が高まり、出費をいとわない飼い主の「ペット愛」を背景に、ペット市場が広がりを見せています。
ドッグラン付きの一棟貸し宿泊施設(コテージ)や、犬専用の温泉もできています。総合リゾート事業を行うエンゼルグループ(新潟県湯沢町)は、スノーピーク(新潟県三条市)と共同で、愛犬と過ごせるキャンプ場を23年7月には開業。1泊10万円を超える価格設定でも、8月の稼働率は約8割でした。
新築注文住宅やリフォームを手がけるアンドクリエイト(新潟市)では、ペット向け住宅に関する情報の発信を強化。ホームページは施工事例が多数掲載しています。5月には、飼い主向け住宅相談会を初めて開催し、滑りにくい床材やキャットウオーク、ペット用の通行扉の設置などの注文があったそうです。
私が所有する貸家、アパートは基本的にはペットの飼育が可能です。現在、ペット可物件が市場には少ないですが、今後ニーズは高まりそうです。ペット可物件が当たり前になる日は、遠くないと考えます。
遠藤 健オーナー
アクセスランキング
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット