広島|中国エリアで建築費高騰による影響
繁忙期が終わりましたが、物件検索ポータルサイト上で、新築かつ即入居可能な物件を多数見つけて違和感を覚えました。調べてみると、サブリース大手では広島県、岡山県、山口県で各300件の新築物件の掲載がありました。賃貸住宅市場の需要を精査しているはずですが、多くの空室を前にその正確性を疑いました。募集開始時より大きく家賃を下げた形跡のある物件や、目を引くキャンペーンもあったのです。
豊田裕之オーナー
需要を示したうえで地主に建設を勧めた手前、利益をすぐには回収できないでしょう。10年後あたりに借り上げ家賃を大幅に下げ、原資の回収にこぎ着けるのかもしれません。
アパートの建築営業担当者は「このような状況になった理由の一つに建築費の高騰があり、そのため利回りが悪化し、金融機関の融資が出にくくなったのでは」と言います。その結果、借り上げ家賃を高く設定。間取りも利回りの良い1Kや1LDKに集中し、高い家賃の新築物件が量産され、需要を奪い合ったのが実情のようです。
新築物件の一棟売りや土地活用案件では、あたかも募集即満室のような表現で提案してくる会社もあります。賃貸住宅市場の現状をしっかりと調査し、検討が必要だと感じています。
(2024年10月号掲載)
アクセスランキング
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 地主とは? 地主や大地主の歴史
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設