サンゲツが内装や設備トレンドのセミナー 一番人気の壁紙の柄は北欧
インテリア商材の企画・開発・販売・施工などを行うサンゲツ(名古屋市)は2月6日、同社の品川ショールームで不動産オーナー向けのセミナーを開催した。参加者は約20人。
第1部は同社による賃貸リフォームの提案についての解説、第2部はブレイブシステムズ(東京都千代田区)を講師に招き、後付けオートロックシステムを紹介した。第3部はサンゲツショールームの見学会や個別相談会も行った。

▲セミナーの様子
第1部では、参加者に配布した壁紙カタログを使用しながら、アクセントクロスのポイントを解説。効果的なアクセントクロスの位置は、リビング・ダイニング、トイレ、洋室だという。一番人気の柄である北欧テイストの例として、花柄や幾何学柄を示した。
続いて、実際に壁紙や設備を使用したリフォーム事例を紹介。原状回復後に半年間空室となっていた築30年超の1Kでは、アクセントクロスや同社の提案する設備を取り入れることで家賃を7000円アップして入居を決めることができたという。
参加した田島奈々美オーナーは「グレードが高い壁紙と似ている手頃な価格の商品も紹介してもらうことができた。次にアクセントクロスを選ぶ際に参考にしたい」と、八木竜太オーナーは「自分でショールームを見学するだけではトレンドはわからない。販売数に基づく実態を教えてもらえてありがたかった」と感想を話した。
(2025年 4月号掲載)
アクセスランキング
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット