大阪|東大阪から始まる宇宙産業への可能性
加藤 薫オーナー

大阪では近年宇宙産業が活気づいています。特に東大阪市は、長年培われた精密機械加工技術を持つ中小企業の集積地として知られ、宇宙産業への参入を積極的に進めています。これらの企業は多品種少量生産を得意とし、人工衛星の部品といった高い精度が要求される宇宙産業において大きな強みを発揮しています。
こうした宇宙産業に必要な技術を持つ企業が数多く存在するため、大阪はロケットの部品や燃料などの供給網の拠点となっています。そして地元の企業は宇宙関連企業や研究機関の誘致、人材育成などを進めることで、地域経済への貢献を目指しているのです。
一方、和歌山県串本町に開設された民間ロケットの発射場「スペースポート紀伊」は、立地やアクセスの良さから宇宙産業の拠点としての発展が期待されています。30年代には年間30機の打ち上げを目指しており、民間企業による宇宙関連ビジネスをけん引する存在となり、地域経済に大きな波及効果をもたらすのではないでしょうか。
これらの取り組みにより、近畿地方は日本の宇宙産業の中心地としてさらなる発展が期待されています。特に地域全体の活性化や観光、雇用創出、技術革新など、多岐にわたる効果をもたらす可能性を秘めています。
(2025年 4月号掲載)
アクセスランキング
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット