地元 オーナーが 発信! 8つの地方都市で話題のニュース:大阪

賃貸経営トレンド

大阪|東大阪から始まる宇宙産業への可能性

加藤 薫オーナー

 大阪では近年宇宙産業が活気づいています。特に東大阪市は、長年培われた精密機械加工技術を持つ中小企業の集積地として知られ、宇宙産業への参入を積極的に進めています。これらの企業は多品種少量生産を得意とし、人工衛星の部品といった高い精度が要求される宇宙産業において大きな強みを発揮しています。

 こうした宇宙産業に必要な技術を持つ企業が数多く存在するため、大阪はロケットの部品や燃料などの供給網の拠点となっています。そして地元の企業は宇宙関連企業や研究機関の誘致、人材育成などを進めることで、地域経済への貢献を目指しているのです。

 一方、和歌山県串本町に開設された民間ロケットの発射場「スペースポート紀伊」は、立地やアクセスの良さから宇宙産業の拠点としての発展が期待されています。30年代には年間30機の打ち上げを目指しており、民間企業による宇宙関連ビジネスをけん引する存在となり、地域経済に大きな波及効果をもたらすのではないでしょうか。

 これらの取り組みにより、近畿地方は日本の宇宙産業の中心地としてさらなる発展が期待されています。特に地域全体の活性化や観光、雇用創出、技術革新など、多岐にわたる効果をもたらす可能性を秘めています。

(2025年 4月号掲載)

一覧に戻る

購読料金プランについて

アクセスランキング

≫ 一覧はこちら