大家のバックオフィス業務委託 東海大家の会とNPOが家主向けサービス
NPO法人こどもトリニティネット(岐阜市)は「東海大家の会」と連携し「大家の秘書」サービス事業を2月に開始した。同NPO法人に登録している会員と個人契約を結ぶ形で、管理会社などからの連絡の一次受け付けや空室レポートの作成といったバックオフィス業務を代行するサービスだ。
「会社員との兼業家主が多くいる中、アウトソーシングできれば助かる部分はたくさんあると思い、2024年から東海大家の会で実証実験を続けてきました」と話すのは、同会代表の加藤至貴オーナー。こどもトリニティネットの西岡遥奈理事長と旧知の仲だったこともあり、会員への業務の外注を提案したという。「在宅かつ限られた時間で働きたい。そう考える子育て中の女性へ、働く環境を提供できる点で社会的意義も高いと考えています」(加藤オーナー)
現在、「市場調査パック」「満室パック」「金融機関攻略パック」の3種類のサポートパッケージを展開。例えば、満室パックでは、所有物件の空室について仲介会社3社にヒアリングを実施したり、ポータルサイトに掲載されている物件情報や画像の精査を行ったりする。実証実験に参加した家主からは「不動産会社の生の声がリアルタイムで聞けるのはありがたい」といった感想が寄せられているという。
現在、お試しパックとして1万円(税込み)〜で業務代行サービスを提供している。エリアは東海地方限定だ。

加藤至貴代表と西岡遥奈理事長
(2025年 6月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】屋上防水のタイミングと見積もりチェック①
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット