数字で見る賃貸管理:2号掲載

賃貸経営統計データ#家主の実態#アンケート

家主は50代が最多、自主管理は半数以下

当社では2023年6~7月、主に「家主と地主」(現「地主と家主」)の定期購読者を対象に「不動産オーナー向けアンケート調査」を実施。家主自身のことや賃貸経営について尋ねた結果の中から、家主の年齢構成と所有戸数別の自主管理している割合を紹介する。

50〜60代が6割

不動産オーナー向けアンケート調査で家主の年齢を尋ねたところ、左のグラフのような年齢構成となった。

 50代が31・5%、60代が30・6%とそれぞれ3割を占め、この2区分で6割を超えた。40代は約4人に1人となる24・7%だった。また、70代が6・4%、80代が0・9%だった一方、30代は5・5%、20代は0・5%にとどまった。

(出所)全国賃貸住宅新聞社「不動産オーナー向けアンケート調査」

 不動産投資は始める際の購入資金はもちろん、維持するための修繕費や、管理費、税金、保険料など、多額の資金が必要となる。さらに、子どもが親から相続して家主になる場合の相続年齢を考えると、40代以降の人数が多くなるのは必然といえるだろう。

 

自主管理割合の平均は4割強

次に、同アンケート調査の集計結果から、家主の自主管理戸数の割合を所有戸数の規模別に見てみる。(サブリースは管理委託に含む)

 自主管理戸数の割合が最も高かったのは所有戸数50~99戸の規模区分で51・0%。次いで、10~19戸の規模区分が50・5%だった。5割を超えたのはこの二つの規模のみ。最も割合が低かったのは、4~9戸の30・8%。そのほか、300戸以上と20~29戸も30%台にとどまった。

(出所)全国賃貸住宅新聞社「不動産オーナー向けアンケート調査」

 自主管理は、管理会社に支払う管理費用が必要ないため、経費の節約ができる半面、家主自身が管理する手間と時間がかかる。所有戸数が少ないからといって、自主管理の割合が増えることはないようだ。なお、全体の平均では42・5%だった。

「賃貸管理・オーナー動向データブック2023─2024」では、不動産オーナー向けアンケート調査のすべての結果を掲載するとともに、「管理戸数ランキング」もすべて掲載。公的な調査データも参照し、賃貸住宅の傾向を探っている。

購読のお申し込みはこちらから

https://www.zenchin.com/info/16854.php

 

(2024年2月号掲載)

一覧に戻る

購読料金プランについて