- HOME
- 税務
- 確定申告(青色申告)
- 中古物件の利回りの数字を考える際に気をつける点は?
Q 中古物件の利回りの数字を考える際に気をつける点は?
A 中古物件は大規模修繕費が大きく影響する
さて、実際に物件購入を検討する際に、実質利回りまで考えておけば賃貸経営は安定するかというと、中古物件の場合はそう簡単にはいかない。大規模修繕の有無が、その後の利回りを大きく下げる可能性があるからだ。
今、2棟の木造アパートが売りに出されているとしよう。どちらも築35年、家賃5万円・全8戸だ。金利2%で計算し、毎月の返済額や管理費などの固定経費を差し引くと、それぞれの利回りは
Aアパート:価格6850万円
表面利回り7%
実質利回り1%
Bアパート:価格4800万円
表面利回り10%
実質利回り3%
程度と考えられる。
利回りのみで考えると、購入すべきはBアパートだ。だが、結論づけるのはまだ早い。中古物件の場合、修繕費のあるなしがその後の利回りを大きく変えるからだ。そう指摘するのはNPO法人賃貸経営110番(東京都千代田区)の森政行理事長。
仮に、Aアパートが外壁塗装や屋根の修繕といった大規模修繕を行ったばかりであれば、購入後しばらくは修繕をする必要がない。反対に、Bアパートが35年間一度も大規模修繕をされていない場合、購入直後に修繕をしなければならず、その費用が大きな支出となり、結果として手残りがなくなる可能性がある。
特に中古物件の場合は、建物の老朽化が軽微な修繕ではカバーしきれず、修繕費が大きくのしかかる時期に差し掛かった時点で売却するケースが多々あると森理事長は指摘する。
「築古物件を購入する際には、必ず実質利回りでの検討をしたうえで、さらに、修繕履歴を確認するとよいでしょう」(森理事長)
(2024年3月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】人気設備から読み解く 2025年のトレンド
- 12月5日6日に賃貸住宅フェアin大阪を開催
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには