底地に関する不安を軽くしたいならまずは無料相談
更新料について話し合おうと借地人を訪ねたら揉めてしまった。こんな経験をした地主様は意外と多いのではないでしょうか。こうなってしまうと解決に向けた取り組みの長期化は避けられません。しかも「どこに相談していいのかわからない」という声をよく耳にするほど、底地は特殊で取扱いが難しく、専門知識が必要な不動産物件です。「立場が難しい地主様の力に少しでもなりたい」と話すのは、ハウスクル(東京都台東区)コンサルティング営業部の小田一徹事業部長です。

ハウスクルグループではこれまでに1都3県(東京、神奈川、千葉、埼玉)において、税理士や弁護士など底地に強い専門家らとともに、6000件以上の底地や借地権について取り扱ってきました。「起業して以来、借地権・底地を取り扱い、培ってきた当社のノウハウと知識を生かし、地主様の役に立ちたいという企業理念から無料相談を行っています」(小田部長)
無料相談では、地代の滞納や値上げ交渉といったよくある相談はもちろん、税金に関する内容や賃貸借契約書、底地の適正価格についてなど底地の専門家でないとわからない相談にも対応しています。例えば「所有している底地に宿泊施設が建っており、固定資産税が高く負担になっている」という相談に対しては、非住居として固定資産税が課税される宿泊施設に合わせて地代の値上げを提案。地主様の依頼を受けて同社が借地人と交渉した結果、地代を上げることができました。
またハウスクルでは底地の管理をすべて引き受けているほか、買い取りも行っています。買い取り時の買主は同社となるため手数料がかからないという点は、地主様にとって大きなメリットといえます。「最初は借地人との地代交渉や口約束による借地権の文書化などでご相談いただいた地主様が、当社に買い取りを相談するというケースもあります」(小田事業部長)
悩むよりもまずはプロに相談してみましょう。

【問い合わせ】
株式会社ハウスクル ピタットハウス秋葉原北店
〒110-0016 東京都台東区台東1-31-7 PMO秋葉原北 7F
TEL. 03-6803-2627
フリーダイヤル. 0120-05-2960
WEB. https://syakuchi-soudan.com/sokochi.htm
<ピタットハウス 底地>で検索
(2025年6月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】屋上防水のタイミングと見積もりチェック①
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット