<<注目の新築プロジェクト>>
共用部に衣類乾燥機・製氷機などを設置
30年後にも魅力のある高級防音賃貸
タチェット三郷中央(埼玉県三郷市)
八田毅オーナー(埼玉県八潮市)
- 左から4番目が八田オーナー
- タチェット三郷中央の外観
八田毅オーナー(埼玉県八潮市)は埼玉県内で製造事業を行う会社の社長。事業の傍ら、父から受け継いだ賃貸物件を経営している。築古をリノベーションするのが八田オーナーの経営スタイルだが、初めて新築に挑戦した。
つくばエクスプレス線三郷中央駅から徒歩5分の土地を取得。そこに立つのが2024年2月に竣工した「タチェット三郷中央」だ。八田オーナーがこだわったのが「融資の返済終盤となる30年後にも魅力のある建物」「ほかのどこにもない機能、設備」「入居者が出ていきたくなくなる環境」。資産性の高さにこだわり、アイデアを詰め込んだ高級感のある一棟となり、25年3月に満室を実現した。最大の特徴は、防音性能の高さだ。
- ▲明るい室内 ▶リゾートをイメージさせるトイレ空間
駅近の高級防音賃貸は近隣に類似物件がないため、賃料は共益費込みで9万~11万8000円と高めに設定することができたという。
1階は共用部とテナント、2~5階が住戸で、1フロア3戸の合計12戸。各フロアには約36㎡の1LDKが1戸、約30㎡、35㎡の1Kがそれぞれ1戸ずつある。すべての住戸が防音素材を重ね合わせた壁、防音サッシ、ペアガラスを備え高い防音性能を誇る。
- ▲グラスウールほか数種類の遮音材を複合組成したオリジナルの遮音間仕切り壁 ▶居室の入り口は2枚のドアを設置。壁の厚さも30cm程度ある
内装は階ごとにテーマを設けた。2階はブルーを基調にしたマリンスタイルでカジュアルに、3階は明るいオリーブをテーマカラーとしたコージーノルディックスタイル。4階はグレーを基調としたシンプルモダンスタイルで、5階は都会的でモノトーンのスイートルーム。実需向けの建材も用いて、ラグジュアリーに仕上げた。
- 共用廊下は各階異なるデザイン
八田オーナーは計画段階から、土地の販売と設計・施工を請け負った大和ハウス工業(大阪市)の担当チームと議論を繰り返した。同社の小山裕介氏も「当社では、いくつかの既存プランから選ぶオーナーが多いです。プラン内容には自信を持っているものの、スペシャルな物件にしたいという要望に応えるのは非常にやりがいがありました」と振り返る。
共用部にも冷蔵機能付きの宅配ボックス、共用の衣類乾燥機、製氷機、喫煙所など、ほかの賃貸住宅にはないものを詰め込んだ。その中でも目を引くのは巨大なデジタルサイネージ(電子看板)だ。オートロックのエントランスを入ってすぐのエレベーターに続く廊下に2台設置。入居者を季節の画像で出迎えるだけでなく、地域の天気予報や緊急連絡先を示す。
- 共用部には製氷機も設置
- エントランスを抜けた先にある、大型のデジタルサイネージ。必要な情報や季節の画像が表示される
入居者も「デザインにこだわった共用部や遮音性の高い居室が、大変気に入っています。訪れた友人を驚かすことが楽しみです」と満足感が高いようだ。
【物件概要】
物件名:タチェット三郷中央
所在地:埼玉県三郷市
構造:鉄骨造・5階建て
住戸数:12戸、テナント一つ
竣工年:2024年2月
部屋タイプ:1K/30~35㎡・1LDK/36㎡
家賃:9万~11万8000円
(税・共益費込み)

【301号室の間取り図】
(2025年8月号掲載)
アクセスランキング
- 【特集】外国人との共存は地方都市消滅を防ぐ
- 新聞販売所をシェアハウスにリノベし投資利回り33%
- Regeneration ~建物再生物語~:歴史と文化を伝える私設図書館
- Regeneration ~建物再生物語~:わかめ加工場が大人の宿に
- 【特集】次世代に資産をつなぐ 生前贈与の正しい活用法:①生前贈与の基本
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット