自動販売機:多様な品物がマンションの認知度上げる
三村幸一オーナー(57)(長野県塩尻市)
農業を営みながら、同じ敷地に1棟15戸の賃貸マンションと戸建て3棟を所有する三村幸一オーナー(長野県塩尻市)。寒い時期や大雪の際に、近くのコンビニエンスストアまで行かずとも食料が買えるようにと、21年8月、入居者や近隣住民に向けて、エントランスや敷地内に自動販売機を設けた。
設置したのはハンバーガー自販機や野菜の自販機、カップ麺などの物販自販機。特にハンバーガー自販機がメディアの取材を受けて人気を集め、多くの人が利用した。それ以降、地元の飲食店や企業からいろいろな自販機の設置の提案を受けるようになった。その後の2年間で、地元で人気の冷凍パンや名物の「山賊焼き」などを取り扱う冷凍食品自販機、全国のご当地レトルトカレーを販売する自販機などを設置。
24年1月には「ちょっとした観光スポットになってくれれば」という思いから、敷地内の自身の車庫の半分を改修して「自販機小屋」を建築。現在は全10台の自販機のうち5台を小屋内に置いている。利用者は1日30人ほど。県外から自販機小屋を目的に訪れる人もいる。
自販機の費用に全体で約200万円かかったが、集客装置となって入居につながった例も。「今年、自販機小屋を訪れた人が私のマンションを知って気に入り、入居してくれました」(三村オーナー)
▲車庫を改修して設けた自販機小屋
(2024年10月号掲載)
次の記事↓
【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫③:宅配ボックス
アクセスランキング
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには