- HOME
- 賃貸経営
- 入居者との関係づくり
- 【特集】入居者の満足度を上げる 家主のアイデア集:④アンケート
アンケート
不満を把握し、いち早く対処する
「長期入居の実現のために、やれることは何でもやります」と語るのは千葉県と茨城県に31戸を所有する阿部新二オーナー(東京都江戸川区)。自主管理物件で入居者に独自のアンケートを実施するのもその一環だ。
阿部新二オーナー(71)(東京都江戸川区)
17年から不定期で複数回実施。自作したアンケート用紙を返信用封筒と一緒に入居者に届けている。回答してくれた人には1000円分の「QUO(クオ)カード」をプレゼントしている。返信がなかった人からも、物件で偶然会ったときに、回答を直接もらうこともあった。
アンケートで問うのは、入居した理由、エアコンや給湯器の不具合、建物内外からの騒音、退去予定などについて。ほかにも不便に感じていることや要望を自由に記入できるようにしている。「アンケートを通じて入居者の状況や気持ちを把握し、不満があればいち早く対処することが目的です。一生懸命にやっている家主だということが入居者に伝わればうれしいです」と語る阿部オーナー。
一時期は6世帯が3回入れ替わったこともあった狭小ワンルーム物件は、アンケートを始めて以来、空室になることがなくなったという。
アンケート
意見収集して外壁塗装工事に生かす
茨城県に10棟39戸を所有し、宅地建物取引士の資格を持つ中村智子オーナー(茨城県阿見町)。同じ敷地内に立つ4棟アパートの一室に自身も居住し、自主管理している。同物件の入居者の意見収集に自作のアンケートを活用しているという。
中村智子オーナー(茨城県阿見町)
12年に入居者同士の親睦を兼ねたバーベキューの開催の是非を問い、その後は外壁塗装工事やインターネット無料のガス会社への切り替えについて意見を集めた。外壁塗装工事のときは、色と塗装パターンについて中村オーナーが四つの案を提示。入居者に投票してもらい、最多得票だった案を採用した。アンケート以外にも、鍵や網戸の交換の際には、申込用紙を同封した自作の通知書で、その都度知らせている。
パソコンソフトの利用スキルの国際資格「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」も所得している中村オーナー。書面には写真や自分でデザインしたイラストなどをちりばめて、わかりやすくなるように心がけている。
「私も住んでいるので、入居者の要望や意見は耳に入りやすい状況ではありますが、アンケートや通知書によって入居者との距離がさらに縮まりました。アンケートの回答率は90%を超えています」(中村オーナー)
(2024年11月号掲載)
次の記事↓
【特集】入居者の満足度を上げる 家主のアイデア集:⑤イベント/共有スペース
アクセスランキング
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット