- HOME
- 賃貸経営
- 入居者との関係づくり
- 【特集】入居者の満足度を上げる 家主のアイデア集:①プレゼント
長期入居の実現は家主であれば誰もが望むものだろう。それには高い入居者満足度が欠かせない。向上させる方法はさまざま。工夫を凝らした家主たちの取り組みを紹介する。
プレゼント
人気トースターやゲーム機が当たるキャンペーン
横浜市に全10戸のアパートを所有する小萩有希子オーナー(東京都港区)は1年半前から、入居を決めてくれた人にトースターもしくは家庭用ゲーム機をプレゼントするキャンペーンを実施している。
小萩有希子オーナー(東京都港区)

「物件がある保土ケ谷区は激戦区です」と語る小萩オーナー。ほかの物件との差別化のため、入居者が喜び、物件の認知度も上がる方策はないかと管理会社に相談したところ、担当者から「プレゼントは効果があります」とアドバイスを受けた。同物件には進学や就職、転職を機に入居する人が多いため「新生活を応援できるものか、楽しく遊べるものはどうか」と考え、スタイリッシュなデザインで人気のあるトースターとゲーム機を選定。どちらかを選べるようにした。

▲小萩オーナーの所有物件の一室
キャンペーン実施後、6人が新規で入居してきたが、いずれも前入居者の退去後1カ月以内に契約が決まった。入れ替わりに合わせて3000円の家賃アップにも成功している。「新しくも古くもない築15年の物件ですが、すぐに次の入居者が決まったので、プレゼントキャンペーンに手応えを感じています。仲介会社にも認知してもらえるようになりました」(小萩オーナー)
(2024年11月号掲載)
次の記事↓
【特集】入居者の満足度を上げる 家主のアイデア集:②プレゼント2
アクセスランキング
- 注目の新築 プロジェクト:デザイン性と収納力で差別化
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第九弾①
- 注目の新築プロジェクト:植栽付きバルコニーとドッグラン
- Regeneration ~建物再生物語~:築90年の日本家屋
- 【PR・特集】相続で 困ったときに頼りになる 専⾨家・サービス①
- Regeneration ~建物再生物語~:既存不適格建築物を店舗併用住宅に再生
- 【特集】非住宅ではじめる 遊休地活用ビジネス第六弾:①
- Regeneration ~建物再生物語~:築古アパートをシェアハウスに改修
- 【特集】持ち味発揮 共用部を変えた家主の工夫①:エントランス
- 【特集】押さえておきたい不動産の共有リスクと解消法①
- Regeneration ~建物再生物語~:アトリエ付き住宅へリノベして受賞
- 【特集】古くなったら避けられない 大規模修繕の基礎知識①
- 【特集】24年のカギを握る入居者を引き付ける設備9選
- Regeneration~建物再生物語~:魚屋を複合施設へリノベ
- 【特集】基本を知れば怖くない 税務調査への 対応策:①税務調査概要編
- 【特集】時代に乗り遅れるな今こそ省エネ化①:省エネ賃貸住宅の夜明け
- 【特集】不動産購入で伝来の土地を守る
- 地名・土地の名前の由来 その隠された意味とは?
- 地主・土地持ちはずるいvs大変?地主になるにはどうやってなる?
- 武家屋敷(大名屋敷・江戸屋敷)の特徴とは? 跡地に建つ有名施設
- 大家さんとは? 不動産の大家さんになるには
- ランドセット(売り建て住宅)とは メリットデメリット