不動産(アパート・マンション)賃貸管理会社の管理戸数ランキング【2023年最新版】

不動産賃貸管理会社の管理戸数ランキング【2023年最新版】

「家主と地主」を出版している全国賃貸住宅新聞社では、毎年「賃貸管理市場データブック」を出版しておりこのほど最新版が出版されました。

「賃貸管理市場データブック」では、不動産(アパート・マンション)賃貸管理戸数ランキングを上位200社紹介、そのうち上位10社を公開します。

【調査概要】

調査期間:2022年5月下旬~7月上旬
調査対象:管理会社1,210社
調査方法:ファックスやメールによるアンケート調査
管理戸数の定義:家主から毎月一定の管理手数料を徴収し、家賃集金や建物・入居管理を行っている賃貸住宅の戸数。マスターリース物件・社有物件を含むが、建物管理のみの物件、社宅代行などは除く。

  • 大東建託グループ
    5

    東京都港区
    代表者:小林克満
    管理戸数:120万2,245戸

  • 積水ハウスグループ
    5

    大阪府大阪市
    代表者:仲井 嘉浩
    管理戸数:67万4,125戸数

  • スターツグループ
    5

    東京都中央区
    代表者:磯部一雄
    管理戸数:65万2,017戸

  • 大和リビング
    5

    東京都新宿区
    代表者:匝瑳繁夫
    管理戸数:61万8,231戸

  • レオパレス21
    5

    東京都中野区
    代表者:宮尾文也
    管理戸数:56万7,314戸

  • 東建コーポレーション
    5

    愛知県名古屋市
    代表者:左右田捻
    管理戸数:26万611戸

  • ハウスメイトグループ
    5

    東京都豊島区
    代表者:井関 豊
    管理戸数:23万7,788戸

  • 東急住宅リース
    5

    東京都新宿区
    代表者:三木克志
    管理戸数:11万6,619戸

  • 旭化成不動産レジデンス
    5

    東京都千代田区
    代表者:児玉 芳樹
    管理戸数:11万1,050戸

  • JPMC
    5

    東京都港区
    代表者:武藤 英明
    管理戸数:10万6,943戸

(参考:全国賃貸住宅新聞社公式HP

ランキング以外にも使えるデータが満載

不動産(アパート・マンション)賃貸管理会社の実態

不動産(アパート・マンション)賃貸管理会社は、家主が管理費を支払うことで、家賃集金や入居者のトラブル対応などを代わって行います。

管理戸数、前年比、地域別、増えた理由の分析、入居率、自社保有物件の比率、マスターリース物件の比率、PM受託の割合、店舗当たりの管理戸数、社員当たりの管理戸数、宅建氏の人数、賃貸不動産経営管理士の数、売り上げ規模などについてデータを分析し公開しています。

家主の実態

公的データや、賃貸住宅新聞社が主催する「賃貸住宅フェア2022」の来場者に実施したアンケートを基に家主の現状を分析しました。

不動産所得者数、土地総額推移、アパートローン、相続税申告件数、相続税額、遺言公正証書作成件数、遺言書の保管件数、土地信託、生産緑地の増減、家主の困っていること、投資計画などについてデータを分析し公開しています。

不動産(アパート・マンション)賃貸管理会社のDX推進状況

不動産業界のDX推進状況調査を実施しデータを公開しています。

DX推進状況分析、賃貸管理システム、オーナーアプリ導入実績、入居者アプリ導入実績、AI査定導入、RPA導入、CRMシステム導入、更新退去システム導入などについてデータを分析し公開しています。

不動産(アパート・マンション)賃貸住宅市場動向

不動産(アパート・マンション)賃貸住宅の着工戸数や、平均床面積、構造内訳、さらにサ高住(サービス付き高齢者向け住宅)の状況の変化、民泊需要の推移、在留外国人動向など、トラブル件数などについてデータを分析し公開しています。

都道府県別賃貸業界関連データ

不動産賃貸業界に関わるデータを全国47都道府県別に、賃貸住宅戸数、空室数、住宅ストックの築年数内訳、構造別比率、管理戸数、人口とくらしにまつわるデータなどを分析し公開しています。

書籍版・PDF版・データ版をご用意しました

全国賃貸住宅新聞社では、皆様のご用途に合わせて「賃貸管理市場データブック」を3タイプご用意しました。

  1. 書籍版:いつでもお手元に置いて、調べることができる書籍版です。定価は税込みで一冊15,000円。
  2. PDF版:社内で共有したい場合は、ネットで共有できるPDFをご用意。定価は税込みで30,000円。複数で共有するなら書籍よりPDF版の方が断然お得です。各自必要なところだけ印刷することができます。
  3. データ版:PDFデータ、表・グラフのエクセルデータをCD-ROMでご提供します。書籍もついてきます。定価は税込みで180,000円。

賃貸管理市場データブック2022-2023の目次をご覧いただけます。
↓↓↓

賃貸管理市場データブック2023年最新版

 

\10月30日申し込み受付分まで早期割引価格で購入できます!/

 

 大家さんとは? 大家業となり方

関連記事

大家さんになりたいけれど、 「大家さんとは具体的にどのような仕事なのか?」 「どうやったらなれるのか?」 「何を、どのように勉強すればいいのか?」 「本当に稼ぐことができるのか?」 など、未知のことでいろいろ不安になること[…]

大家さん

\年間購読料8,000円/
(送料・税込み)

【電子書籍の場合、紙と比較してかさばらない上に、

年間購読料と同じ金額で、2021年からの号がすべて読み放題!】